国土交通省
|
建築基準法施行令の一部を改正する政令案に関する意見募集について
|
建築基準法施行令の一部を改正する政令案を作成いたしました。
建築基準法(昭和 25 年法律第 201 号。以下「法」という。)及びその関係法令(以下「建築基準法令」という。)においては、温室効果ガスの吸収効果や貯蔵効果を有する木材の利用を促進する観点から、主要構造部に関する防火及び構造規制の合理化等を中心に、建築物における木材利用やエネルギー効率の向上を進めるための建築規制の見直しを順次行ってきた。さらに、木造の採用を促進するため、今般、建築基準法施行令(昭和 25 年政令第 338 号。以下「令」という。)を改正し、内装制限、排煙口の設置位置、防煙壁の設置義務等の規定について見直しとなります
つきましては、別添の意見募集要領のとおり、広く国民の皆様からご意見を賜るべく、本件に対する意見を募集いたします。
|
2025年7月31日
|
法務省民事局
|
不動産登記規則等の一部を改正する省令案の概要に関する意見募集
|
不動産登記規則等の一部を改正する省令の制定を予定しています。
不動産登記規則(平成17年法務省令第18号)第18条第1号の受付帳の制度趣旨は、登記所内部での登記事務処理の円滑化にあるが、現在、登記事務は全てデジタル化されており、受付帳の記録事項のうち、「登記の目的」及び
「申出の目的」並びに「不動産所在事項」は、登記事務処理において不必要となっている。
そこで、受付帳の様式を見直して業務の適正化と効率化を図るため、削除を検討しています。
つきましては、広く国民の皆様からご意見をいただきたく、以下の要領により意見の募集をいたします。いただいたご意見につきましては、本件の最終的な決定における参考とさせていただきます。
なお、ご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
|
2025年8月8日
|
法務省
|
「民法(成年後見等関係)等の改正に関する中間試案」に関する意見募集
|
法制審議会民法(成年後見等関係)部会は、令和7年6月10日に開催された第21回会議において、「民法(成年後見等関係)等の改正に関する中間試案」を取りまとめました。これは、成年後見制度などに関する民法等の見直しに向けた議論の中間的な成果を示すものであり、最終案ではありません。
法務省民事局参事官室は、この中間試案を公表して、広く皆様からの意見を募集することとしました。加えて、中間試案の内容をより深く理解いただけるよう詳細な説明を加えた「補足説明」も公表いたしました。
意見募集で寄せられた内容は、今後の審議の参考として活用される予定ですが、意見提出者の氏名(団体の場合は名称)や意見内容などが公開される可能性があること、また、個別の意見には直接回答しないことを予めご了承願います。
なお、同一人物が同じ意見を複数回提出することはお控えください。
|
2025年8月25日
|